2014.07.14
コメダ珈琲みたいな
昨日の定休日は
友人の子供の誕生祝いを買いにでかけて
そのついでに
結構前に「がっちりマンデー」で放送してた
「コメダ珈琲」
ゆめタウン佐賀の近くにオープンしてたので行ってみました。
喫茶店やカフェ
とよばれるジャンルの飲食店には
あまり行かないので
どんな感じだろうと思いながら入店。
家路に着く前
昼過ぎのゆったりした時間を過ごしてきました。
↑↑
手前はエビカツサンド
奥のは
コメダの奥義と呼ばれる
「シロノワール」
このシロノワール、甘党の自分も大満足なボリューム。
奥さんと半分してもちょっと腹いっぱいな感じ。
佐賀弁で言うところの
「どっぺすっ」
の少し手前な感じでした
で、
このコメダ珈琲
建物や雰囲気などは
特に、洗練された!
とか
とにかくオシャレ!
な感じとかではなく
いい意味で普通。
けど
食べ物は美味しく
接客も丁寧。
しかもなんか過ごしやすいですね。
他のお客さんの視線が気にならないよう
仕切りの高さなども配慮してあり
イスも柔らかめ
なんか過ごしやすさを感じました。
当店が目指すのも
過ごしやすさ
を感じつつも
提供されるサービスは
しっかり満足できるもの。
という部分。
どちらが欠けてもダメですね
行きやすい
入りやすい
仕上がりにも満足
当店Barbershop Hashimotoも
そんな店でありたいですね?
家族経営ならではの温かさと
同年代の同性がカットする
という安心感。
それは当店の強みでもあると思いますので
それを良しとしてくれるお客様に
選ばれるよう頑張るのみです。
コメダ珈琲は全国に何十店舗もある
超大手ですが、
この過ごしやすさというのは
零細家業の当店も
見習わなければいけないですね。
このコメダ珈琲。
全国各地に続々とオープンしてるみたいです。
数日中に鳥栖の方にも新規オープンするみたいですね。
オシャレすぎるカフェ
よりも、
いきやすい喫茶店
が求められてるんでしょうね。
大人の男性の方々
オシャレすぎる美容室
よりも
気楽に過ごせるバーバー
どうですか??
コメダ珈琲、他にも食べてみたいと思ったメニューもあったので
また行ってしまうかも